ぶらり東京まち歩き Tokyo Photo Essay

鳥越神社1 千貫神輿

8701

鳥越神社

鳥越神社
所在地 東京都台東区鳥越2-4-1
主祭神 日本武尊
天児屋根命
東照宮公
郷社
白雉二年(六五一年)(社伝)

鳥越神社(とりこえじんじゃ)は、東京都台東区鳥越にある神社です。社伝によると白雉(はくち)2年(651年)、日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀って「白鳥神社」と称したのに始まるとされ、前九年の役(ぜんくねんのえき)のおり源義家がこの地を訪れ「鳥越大明神」と改めたと伝えられます。例大祭に出る千貫神輿は都内最大級を誇ります。

歴史:前九年の役征圧のため源頼義、義家父子がこの地を通った際、白い鳥が飛ぶのを見て浅瀬を知り大川(隅田川)を渡ることができました。それを白鳥明神の加護とたたえ、鳥越大明神の社号を奉じました。
江戸時代までは約2万坪の広大な敷地がありました。鳥越神社が土地を失ったのは、江戸城築城と隅田川や当時鳥越の近くにあった池の埋め立てのためにたくさんの土が必要になり、鳥越の丘を崩して使用しました。 その後、江戸城の城下町を形成するのと、旗本や大名屋敷の御用地とするために 幾度となく幕府に土地を没収されたことによります。(出典:ウィキペディア

千貫神輿
千貫神輿(せんがんみこし・せんかんみこし)は、祭礼などで使用される神輿のうち特に大きいものをいいます。
千貫は約3.75トンですが、例えて大きく重いということを意味し、特に大きな神輿のことを「千貫神輿」というようになりました。戦前より都内最大級を誇る浅草・鳥越神社の本社神輿が、元祖千貫神輿として有名です。(出典:ウィキペディア「千貫神輿」

8698

2

8690

3

8688

4

8683

5

8661

6

8329

7



6月8日(日)1 千貫神輿

6月8日(日)2 本社神輿 渡御 i

6月8日(日)3 本社神輿 渡御 ii

6月8日(日)4 縁日

6月8日(日)5 夜まつり i

6月8日(日)6 夜まつり ii

2 responses

  1. wakasahs15th

    こんにちは(*^_^*)
    東京はこの時期に大きなお祭りが多いようですね。
    どれもが盛大で驚きます。やはり江戸っ子?

    June 11, 2014 at 6:04 PM

    • 同じ日に開催されるお祭りがあるので困るときがあります。「五條天神社」と「湯島天神」と「花園神社」は同日でした。私は、距離的に近い「五條天神社」と「湯島天神」の同時取材を行いましたが、いっぺんに両方を撮れるわけがありませんので、中途半端になったきらいがあります。鳥越神社の本社神輿は重いので、今まで取材したものとは、様子が少し違いました。

      June 12, 2014 at 8:24 PM

Leave a comment